大阪ではゴミの分別は、缶瓶とそれ以外の2つでしたが、
ここでは燃えないゴミ、燃えるゴミ、プラスチック、スチロール、資源ゴミ、と色々にわけて取りにくる日にちが違うので、沢山ゴミ箱がいります。
そんなわけでゴミ箱を作ってみました。自分で作ると思いどうりの大きさに出来るので良いです。この狭いところにピッタリ。

気を良くして、棚も作りました。

実はいま迄の材料、全部端材。薪ストーブで燃やしてしまうのには、もったいない様な気がして、置いてあったんです。
寝室では本が散乱して掃除しにくかったんで、こんな本入れ、(小物入れ)もつくりました。

これも1×4(ワンバイフォー)の端材です。