2011年3月18日金曜日

防災訓練


先日、春季防災訓練がありました。ここで、こんなにたくさんの人を見たのは始めてです。
各地区の消防団員が、初期消火をします。
消防署が遠くて、プロが来るのに時間がかかるからです。



ハッピを着ているのが消防団員です。



消防団員は普段は普通に仕事に行ったりしています。
この日は日曜日で、新しく消防団員に成った人は、ホースのつなぎ方にもコツがいるらしく、一苦労です.


我が家を作ってくれた大工さんの顔もあります。


みなさん、火事になったら宜しくお願いします。

2011年3月3日木曜日

若狭のお水送り

激しい吹雪の中、若狭まで「お水送り」を見学に行きました.


4000人もの人が松明を持って、鵜の瀬まで行進します。松明が延々と続いてうっとりします。
途中で粕汁と甘酒のお接待があって、おかげでなんとか鵜の瀬まで歩けました。激しい雨で靴の中までびしょぬれです。
松明が消えている人も。




遠敷川の河原で松明の火は護摩壇に移され、焚き上げられます。
この後「送水神事」がおこなわれたらしい。(人が多くて、又遠くて、暗くて見えなかった)
この時流れに注がれた「御香水」が10日かけて、東大寺のお水取りの「若狭井」に流れてゆくそうです。
古来より若狭と奈良は地下で結ばれている、と信じられているそうです。
「お水取り」は有名ですが「お水送り」なんて聞いた事も無かったので、ビックリです。