スズメバチがそれを見つけて、襲いに来ました。
今年はスズメバチがたくさんいます。
日本ミツバチは何十匹もで協力してスズメバチを撃退するそうです。
日本ミツバチはスズメバチの攻撃にそなえ巣の外へ出て、スズメバチが近くへ来ると全員でぶるぶると震えます。
はじめはにらみ合い。
ビビって逃げ出すハチも。
一匹が捕まってかじられている!
ミツバチみんなで必死の戦い。
そのかいあって、逃げ腰のスズメバチ。
お寺の蔵には、大きな巣が有ります。近くに行くと
頭の回りを飛び回ります。畑の向こうの竹やぶに有る倒れた竹の中にも巣が有り、知らないで触った市の職員の方が刺されて大騒ぎでした。
寒くなると死ぬらしいので、それ迄は気をつけないといけません。
危険を顧みない迫真のレポートですね。
返信削除ニホンミツバチの集団防衛は有名ですけど、ビビって逃げ出す奴がいるとは知りませんでした。
テレビ番組などはどうもミツバチを美化しすぎですね。
スズメバチの巣を写真に撮ろうと観察していると、入り口で見張っている門番らしき一匹と目が合って、ピュ〜と逃げて帰りました。
返信削除