漆原啓子さんはハレー・ストリング・カルテットの時代からのあこがれのバイオリニストです。
今やその時の2ndはN響のコンマス、「まろ」こと篠崎さんです。
定員50人で手が届きそうなくらい近くで聴きました。
途中で馬戸さんところの職人が作った楽器を聴き比べたり、どれが漆原さんのストラディバリか当てっこしたり、ちょっとしたお遊びが有ります。
曲目はバッハ、ベートーベン,シューマン、そしてイザイの無伴奏ソナタ3、ブィニャフスキの華麗なるポロネーゼ2、
とにかく凄い!なんと言っていいか解りません。おまけに美しい!優雅!
その後梅田の阪急グランドビルで食事。
夜景がすばらしいです!
久しぶりの都会満喫されたようで何よりです。
返信削除どうぞ今後も田舎に引きこもる事なく、都会にも出てきて、自由に過ごしていただきたいと思ってます。
都会に居た頃は夜景を美しいと思った事は有りませんでした。
返信削除立場が変わると、見え方も変わるんですね。