2014年4月24日木曜日

春の庭は楽しい

春の庭   一昨年種をまいたルッコラ。雪にも負けず私の背丈程に成長しました。



ジシバリ。庭の隅っこを明るくしてくれます。



 夫が集めているゼラニウム。


名前がわからない。桜の小さいの。



つばき。玄関に飾るのに最適。


去年砺波で買ったチューリップ。鹿に食べられないように、厳重にかこっている。


姉からもらったクリスマスローズ。地植えしたら巨大になった。こぼれ種で里道にも生えてる。


音楽仲間からもらったタイム。水はけの良い我が家の庭に合うのか、すごいことに。


すみれ。あんまりきれいなので、集めて梅の木の下に植えました。


 木の芽の花。醤油と酒とみりんで焚くのです。


ふきの間にタンポポ。


ムラサキケマン。


コオドリコソウ。

          
オドリコソウ。雑草だなんてとんでもない。とってもかわいい。

          
オダマキ。こぼれ種であちこちに増える。花期は短いけどすご〜くきれい。


イカリソウ。右の赤い葉っぱもイカリソウです。


アスパラガス。採りたては、本当に美味しい。味が違うんです。


オオイヌノフグリ。たくさん集まるときれい。


ニリンソウ。ちょっと日陰でいつまでも咲いている。



2014年4月21日月曜日

海津大崎へ桜見物

恒例の桜見物です。
毎年車の渋滞がひどいので、今年はマキノのホームセンターに車を駐めて、サニービーチを歩いて海津大崎へ行きました。これが大正解でした。
サニービーチはとってもきれいで、気持ちいいです。
延々と続く江戸時代に作られた石垣です。


これは菅浦でも見ました。野菜等を洗うのに便利そうです。
私の住んでいる集落にも、昔は各家庭に洗濯やその他洗い物の為に、こんな「渡し板」があったと聞いていますが、琵琶湖総合開発のおりに、全て取り払われたそうです。
この「渡し板」は置いてあるだけなので、流れて行かないようにロープでつないであります。





こんな所にもムクロジがありました。



お決まりのお花見舟、尾上の松岡正富さんが主催する「北びわこ湖上タクシー研究会」の舟です。船頭さんが「直前に海津の桜がNHKで放送されたので、今年はお客さんがとても多いです」と言ってました。


こんな変わった乗り物を見ました。
 サーフボードの様なものに立ってこいでいます。舳先には救命ベストを着たイヌが居ます。




今年もカヌーの人達が優雅に花見です。
我が家は湖の近くなので、直接家からカヌーでお花見に行けそう。来年こそは私もカヌーで花見したい!(毎年言ってる)


明治時代の太湖汽船の船着き場あと。「湖里庵」の横を入った所にあります。
 湖里庵は遠藤周作が気に入って通っていた料理屋で、自分のペンネーム「狐狸庵」から名前を付けたそうです。

  

 帰りは街の中を歩きます。
共同井戸、大きなコイが泳いでいます。



マキノ東小学校の前には沢山のカヌーが置いてあります。
生徒が使うらしい。               
           

「いさざ」のたいたんを買ました。
「いさざ」は桜の季節だけ捕れる魚で、焚くのがとても難しく、
このお店はNHKで紹介されたそうです。


お店のおじさんおばさんが炊いています。


炊きたての「いさざ」
                  
造り酒屋もあります。

                                

西大沼

           


2014年4月19日土曜日

金婚式のパーティーは盛大だった


おじさんの金婚式のパーティーに行って来ました。
京都国際ホテルの庭です。
50年前このホテルで結婚式をしたんだそうです。
総勢50名程の親族だけの集まりです。


池にはハクチョウが居ました。
京都国際ホテルは今年の末で廃業するそうで、この落ちついたお庭の眺めも、もう見ることが出来なくなってしまうかもわかりません。





ラフマニノフのピアノコンチェルトを二人で聴きに行ったのが、初めてのデートだったそうです。いつも仲良くていいですね。        


            

二次会でおじさんの家に行きました。
伝統的な京町家でいつもきれいに住まわれています。
二階には元禄雛と呼ばれるおひな様が。旧暦にあわせて行事をしています。



はまぐりの貝合わせ         

          

写真で見ていると素敵でしょう?いまは一番いい季節で気持ちいいんですが、
夏は死ぬ程暑いし、冬は歯が噛み合わない程寒い。
京都は盆地で寒さ暑さが厳しく住みにくいのに、なぜ永い間都が有ったんでしょうね。
もちろんこの家にはエアコン等というものは有りません。





こだわり抜いた台所用品。


京町家特有の壷庭。よろしおすな〜。