恒例の桜見物です。
毎年車の渋滞がひどいので、今年はマキノのホームセンターに車を駐めて、サニービーチを歩いて海津大崎へ行きました。これが大正解でした。
サニービーチはとってもきれいで、気持ちいいです。
延々と続く江戸時代に作られた石垣です。
これは菅浦でも見ました。野菜等を洗うのに便利そうです。
私の住んでいる集落にも、昔は各家庭に洗濯やその他洗い物の為に、こんな「渡し板」があったと聞いていますが、琵琶湖総合開発のおりに、全て取り払われたそうです。
この「渡し板」は置いてあるだけなので、流れて行かないようにロープでつないであります。
こんな所にもムクロジがありました。
お決まりのお花見舟、尾上の松岡正富さんが主催する「北びわこ湖上タクシー研究会」の舟です。船頭さんが「直前に海津の桜がNHKで放送されたので、今年はお客さんがとても多いです」と言ってました。
こんな変わった乗り物を見ました。
サーフボードの様なものに立ってこいでいます。舳先には救命ベストを着たイヌが居ます。
今年もカヌーの人達が優雅に花見です。
我が家は湖の近くなので、直接家からカヌーでお花見に行けそう。来年こそは私もカヌーで花見したい!(毎年言ってる)
明治時代の太湖汽船の船着き場あと。「湖里庵」の横を入った所にあります。
湖里庵は遠藤周作が気に入って通っていた料理屋で、自分のペンネーム「狐狸庵」から名前を付けたそうです。帰りは街の中を歩きます。
共同井戸、大きなコイが泳いでいます。
マキノ東小学校の前には沢山のカヌーが置いてあります。
生徒が使うらしい。
「いさざ」は桜の季節だけ捕れる魚で、焚くのがとても難しく、
このお店はNHKで紹介されたそうです。
造り酒屋もあります。
西大沼
塵外荘ではいいお花見楽しまれたようですね。
返信削除残念ながら、こちら大阪の塵つもり荘では桜満開の週末に金曜日は大雨、土日は曇で2月並みの冷え込みと散々でした。
ぜひ今度はそちらで一緒にお花見したいです。
渋滞に巻き込まれないいい方法を見つけたので、来年は是非いっしょに行きましょう。
削除