2010年7月26日月曜日

タイムスリップの小旅行


福井県今庄に行ってきました。

古い町並みが残る、おそばで有名な町です。



そのあと福井県の板取宿にも寄りました。木之本から栃ノ木峠を越え今庄へいたる、重要な宿場だったようです。江戸時代には関所がもうけられていました。

今庄から車で10分ぐらい。タイムスリップした様な世界が出現!澄みきった山水が道の横を流れ、小さい池にはイモリが。

畑仕事をしていたおじいさんのお話だと、宿場の入り口にすごく立派な家があったそうですが、昭和の大火事で53件あった家が(その立派な家も焼けて)4件だけ焼け残ったとか。80年代には廃屋だったのを、今庄町が復元再生したそうです。

その4件がこれ。

素晴らしい雰囲気ですが、少し残念なのは国道365号がすぐ横にあるため、車の音が気になること。しかし国道が出来るまではお豆腐を買うのにも、5mの雪をかき分けて今庄まで一日がかりで行ったそうなので、それも大変。


                       兜屋根の妻入り民家





大ダルマヒョウタンに実がなった!


4/29に種をまいた「大ダルマヒョウタン」ついに実がなりました。

サルにとられないように、柵の中に入れていたのにどういう訳か外に出て実をつけるんです。このあと実を畑の囲いの中に差し込みました。後はすくすく育つように祈るのみです。


これは家の前に作った瓢簞だな。お師匠さんには「5月の連休にする仕事やで」といわれてしまいました。3月か4月には種をまいて、苗を作っとかないといけないそうです。1〜2ヶ月位遅い様なかんじ。ちゃんとできるのか?心配!

ヒョウタン棚は、

1、まず竹やぶでモウソウ竹を切る、

2、枝を払う、

3、なるべくまっすぐな所を、あらかじめ測っておいたサイズに切る、

それとは別に、

4、以前もらったクリの木を細く切る、

5、長さをそろえ、先を尖らせ、杭を作る、

6、杭を打って、竹をひもで縛る、

ふう!とにかく暑いし大変!気の遠くなる様な作業です。

こちらは「スモールケトル」と「マーチンバードハウス」。

種の入手に手間取り5/21に種をまいたので、まだ実は出来ていません。



2010年7月23日金曜日

早起きは避暑の気分が味わえる



毎日暑いですね。

連日「畑で倒れていた人が、熱中症で死亡。」というニュースを聞きます。

私もそんな事になったら大変と、毎朝5:30に起きて畑の野菜を収穫、洗濯物を干して、植木鉢の水やり、をしています。

さすがにその時間なら、あせが出る事はありません。

朝の空気は高原の様なかんじで、避暑に来ている気分です。

野菜こんな感じです↓



少し前にはキュウリが主食、今は三度豆が主食です。


2010年7月20日火曜日

ナチュラルクラフト再開・・・まずはリース


去年のクリスマス前以来作ってなかったリース。
庭のアジサイがきれいなので再開しました。

こちらは庭で作ったカスミソウ。

2010年7月19日月曜日

薄いテレビがやって来た


先日のサッカーワールドカップは、盛り上がりましたね。

我が家では、なんと決勝戦当日、テレビがつぶれてしまって、

夕方から大慌てで長浜までテレビを買い出しに行ってきました。東芝のレグザにしました。

おかげで分厚いテレビとはおさらばです。

劇場の様な、映画館の様な、とにかくいい音ですね。

遠くからでも、見えるし。テレビッコになりそうです。

         10ん年頑張ってくれた丸いテレビ。↓


2010年7月9日金曜日

ヨーロッパ軒のソースカツ丼

今日は久々いい天気、梅雨の中休みです。どこかへ遊びに行きたい、ということで、

敦賀に有名なカツ丼のお店があるという情報を聞きつけ、食べに行ってきました。

昭和14年創業の「敦賀ヨーロッパ軒」です。このソースカツ丼、蓋が閉まりません!(大盛りではありませんよ)くせになる味。おいしい!


お店の外観はこんな感じ。歴史を感じさせるたたずまいです。店内も外同様、全てアンティークで統一されています。この店以外にも敦賀内に4店舗展開しているそうです。



この可愛い車で配達もしています。